モバイルファン

IT関連を主に生活に役立つ情報をいろいろと。

高速道路が乗り放題!関西から四国を巡るなら「四国まるごとドライブパス!」でお得に!!

「四国まるごとドライブパス!」とは?

NEXCO西日本が販売しています。
関西の指定の高速ICから乗ると、四国エリアの高速道路が乗り放題になるサービスです。
利用するには、事前の申込とETCカードの利用が必要です。

www.michitabi.com

発売期間

2016年は、7月16日〜11月30日まで利用できます。

毎年、この期間に発売されているので、四国を巡るならこの時期がおすすめです。
残念ながら春の時期は、発売されていないので利用できません。

料金

発着エリアが3つあり「京阪」「瀬戸内」「広島・岩国」から選択できます。

f:id:shinsuke789:20160804090409p:plain:w300

平日・休日とも利用できる3日間と休日のみ利用できる2日間の2種類があり料金が異なります。

f:id:shinsuke789:20160804090501p:plain:w300

どれくらいお得か?

例えば、普通車で姫路方面から香川のこんぴらさん→愛媛の道後温泉→高知の桂浜を3日間で巡った高速料金は次のとおりです。

1日目(平日)

目的地 高速区間 料金
自宅→こんぴらさん 山陽姫路西→善通寺 2,830円

別料金:瀬戸中央道 2,270円

2日目(平日)

目的地 高速区間 料金
こんぴらさん鉄道歴史パーク in SAIJO 善通寺→いよ西条 2,060円
鉄道歴史パーク in SAIJO道後温泉 いよ西条→松山 1,460円

3日目(休日)

目的地 高速区間 料金
道後温泉→桂浜 松山→高知 2,570円
桂浜→自宅 高知→山陽姫路西 3,280円

別料金:瀬戸中央道 1,950円

3日間の高速料金は、12,200円。
発着エリアは、瀬戸内なので3日間で5,900円。
差額6,300円もお得になります!

使い方

申し込み

自分の利用する発着エリアのプランを期間を指定して申し込みます。
申し込み時にETCカードの番号を登録するので正確に入力します。
申し込みのキャンセルは、ご利用開始日当日の23時59分までです。

高速道路の乗り方

申し込んだ期間の発着エリアのICから高速道路に乗り、本州四国間以外のICで降りずに四国内のICで降ります。
四国に到着したら、四国内の高速道路はいくら乗り降りしても料金が発生しません。
発着エリアは、行きに1回、帰りに1回しか利用できません。
料金所では、通常料金の案内されますが、後日乗り放題の料金しか請求されません。

行きも帰りもICの指定はなく、発着エリアのICを利用すれば良いです。
今回、行きは「山陽姫路西」、帰りは「加古川北」を利用しました。

ICによっては、乗り放題が適用されない場合があるのでよく確認しておきましょう。
兵庫県で言えば、播但道経由で直接山陽道に入ると適用されません。
この場合は、一旦播但道を降りて、山陽道に乗り直せば適用されます。

期間について

3日間だから3日かける必要はなく、1日だけ、2日だけでも使うことできます。
せっかくなので支払った額以上に高速を使うようにしましょう。

本州四国間は別料金

乗り放題となるのは四国の高速道路だけで、本州と四国を結ぶ高速道路「神戸淡路鳴門道」「瀬戸中央道」「しまなみ海道」の料金は別途発生します。

f:id:shinsuke789:20160804084710p:plain:w300

この区間は、別途料金が発生するので乗り降り自由です。

節約のポイント

高速道路が乗り放題になってお得なのですが、本州と四国間の高速道路は通常通り料金が発生します。
この区間の料金を抑えないと、乗り放題を使ってもお得にならない場合があります。

お金のみ節約をしたいという方は、明石海峡大橋を渡り、淡路島内は一般道を使用、鳴門大橋を渡って四国に入るルートが最安です。
お金と時間の両方を節約したいという方は、瀬戸大橋を利用するルートがおすすめです。

さらに、平日より休日に利用すると休日割引で30%安くなります。

まとめ

四国の観光スポットを車で複数巡るなら高速代がかなり節約になります。
乗り放題になるのでいろんなところに行きたいところですが、四国は大きいので移動に結構時間がかかります。
しっかり計画を立てていかないと、移動に時間がかかって観光できなかったということになりかねません。

利用するなら公式サイトの説明をしっかり読むことをおすすめします。
記事にも書きましたが、他の高速道路経由だと乗り放題が適用されない場合があります。
乗り放題の対象思っていたら別料金だったということもあるので、その点はしっかり確認しておきましょう。

利用回数に制限はないので、一気に四国を巡るのではなく、今回は香川と徳島、次回は愛媛と高知など分けて行くのが良いかもしれません。
四国にはいろいろ魅力的なものがあるので、ぜひ乗り放題を利用して楽しんでみてください。

見ると金運アップ!?香川県にあるパワースポット「銭形砂絵」を見てきたときの行き方とレポート

香川に「銭形砂絵」という寛永通宝を模した巨大な砂絵で作られたものがあるということで見てきました。

見ると金運がアップするということで、四国旅行の道中に行ってきました。

銭形砂絵とは?

Wikipediaからの抜粋では次のように説明されています。

銭形砂絵(ぜにがたすなえ)は、香川県観音寺市にある寛永通宝を模した巨大な砂絵である。

縦122メートル、横90メートル、周囲345メートルの楕円形をしており、琴弾公園山頂の展望台からみると真円に見える。夜になるとライトアップされる。

なぜこのようなものが作られたのかは、いろんな説があるが決定打がないということで不明だそうです。

f:id:shinsuke789:20160726110332j:plain

銭形砂絵がある場所

香川県西部の観音寺市の浜手にあります。

銭形砂絵を見るには?

銭形砂絵は、巨大なので間近で見ても全体が見れません。
そのため離れて見る必要があります。

全体を見るには、近くにある「象ヶ鼻岩銭形展望台」に行く必要があります。

象ヶ鼻岩銭形展望台へのルート

地図上では、南北両方から出入りできそうですが、実は南からの一方通行となっています。

f:id:shinsuke789:20160801185622p:plain

駐車場

第二駐車場

展望台への道を行くと、最初に見えるのが第二駐車場です。
障害者用スペースを含めて4台駐車できます。
展望台まで階段の登り降りなく行けますが、大きな石があったり、凸凹していて整備されておらず、足場が少し悪いです。

第一駐車場(山上駐車場)

第二駐車場から70m程行くと、第一駐車場が見えてきます。
ここでは、20台程駐車可能で、トイレも併設されています。
駐車場から階段または坂を登れば、展望台に行けます。

f:id:shinsuke789:20160726110945j:plain
f:id:shinsuke789:20160726110926j:plain

展望台

展望台からの眺めは、こんな感じです。

f:id:shinsuke789:20160726110355j:plain


音声による案内もあります。

f:id:shinsuke789:20160726110516j:plain


代表的な日時が書かれているので、これを参考にすると綺麗な夕日が見られるようです。

f:id:shinsuke789:20160726110542j:plain

感想

展望台から見ると巨大なのがよく分かりました。
間近で見るとさらに迫力があったのかもしれません。

ちょっと寄り道するにはもってこいの観光スポットでした。
お金のご利益があることを期待しときます。

高知県にある「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」に行ったときの割引や施設のレポート

四国の高知県にある「やなせたかし記念館」の「アンパンマンミュージアム」に行ってきました。

どんなところだったかのレポートですが、著作権の関係上、撮影した写真をネット上に公開できないので、文字と公式サイト、Wikipediaの画像を使用してレポートします。

やなせたかし記念館とは?

アンパンマンの作者で有名なやなせたかしの出身地が高知県香美市ということで設立された施設です。

anpanman-museum.net

アンパンマンミュージアム」「詩とメルヘン絵本館」「やなせたかし記念館別館」「やなせたかし記念館公園」の4つの施設があります。

注意事項

ベビーカーの利用はできないので、小さな子供がいる方は、抱っこ紐を使った方がよいです。

入館料

一般 700円
中・高校生 500円
3歳以上小学生 300円

神戸のアンパンマンミュージアムに比べると半額以下で利用しやすい料金になっています。

入館料割引

通常では割引券は配布されていませんが、2種類の方法で割引を受けられます。

1つ目は、本州四国連絡道路のサービスエリアやパーキングエリアで無料配布されている「瀬戸マーレ」という冊子の共通クーポン券を使う方法です。

f:id:shinsuke789:20160801182043j:plain

2つ目は、これも本州四国連絡道路のサービスエリアやパーキングエリア、美術館で無料配布されている「せとうち美術館ネットワーク」という冊子の共通割引券を使う方法です。

f:id:shinsuke789:20160801182049j:plain

両方とも、団体料金(1割引き)で入館できます。

駐車場

アンパンマンミュージアムの隣に保健福祉センター香北があり、その奥に無料駐車場約50台があります。

施設前

アンパンマンミュージアムの前には、アンパンマンキャラクターの遊具があります。

施設横には、だだんだんの大きな象があったり、施設向かいにはアンパンマン象があったり、子供の興味をひくものがあります。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/8/85/Kami_Kochi_Yanase_Takashi_Memorial_Hall_Anpanman_Statue_1.JPG/280px-Kami_Kochi_Yanase_Takashi_Memorial_Hall_Anpanman_Statue_1.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/2/24/Kami_Kochi_Yanase_Takashi_Memorial_Hall_Dadandan_Statue_1.jpg/280px-Kami_Kochi_Yanase_Takashi_Memorial_Hall_Dadandan_Statue_1.jpg

施設前は、小高くなっていて、そこから施設まで渡り廊下みたいなので道の上を渡って行くことができます。

小高くなっている所は、崖のようになっているので、誤って子供が転落する恐れがあります。子供から目を離さないようにしましょう。

アンパンマンミュージアム

1F(エントランス)

まずは、受付で料金を支払います。

入り口を入るとパネルに囲まれているのですが、そのパネルにはアンパンマンが生まれた時の話が絵で書かれています。

1Fは2、3F部分が吹き抜けになっていて、アンパンマンのバルーンがあったり、絵が飾ってあったりします。

地面にはモニターが埋め込まれており、アンパンマンが生まれたシーンの映像が流れていたり、アンパンマンに関することがわかるものがあります。

タッチパネルのパソコンを使ってアンパンマンのことを知るコーナーもありました。

アンパンマングッズを取り扱う売店あり、おもちゃ、Tシャツ、文具等ありました。

奥に進むとアンパンマンシアターがあり、過去のアニメを上映していました。

4F

2、3Fがなく、4Fまでは通路になっていて上がっていくのですが、途中に壁面に展示があります。

4Fには、大きなアンパンマンしょくぱんまんカレーパンマンが描かれた絵がありました。
その他にもアンパンマンに関する絵がたくさん展示されていました。

写真撮影は可能なので、絵をバックに撮影しましょう。
ちなみに三脚の使用は不可能です。

B1F

アンパンマンの世界を再現したアンパンマンワールドがあります。

パン工場の再現、町のジオラマ、モグリンの操縦、バイキン装置による発電の操縦ができます。

子供たちが一番楽しめていました。

やなせたかし記念館別館

アンパンマンミュージアムの裏手にある施設です。

ワンフロアの施設で、催し物によっていろいろ変わります。

今回は、四国を走るアンパンマン列車の歴史の展示でした。

この施設は、土足厳禁でした。
写真撮影は、催し物によって可能なのでスタッフの指示に従いましょう。

別館前には、アンパンマンに登場するキャラの石像がたくさん立っていました。

詩とメルヘン絵本館

子供たちの機嫌が悪かったので立ち寄れませんでした。

展示がメインのようで、ひょっとすると子供たちにとっては退屈かもしれません。

やなせたかし記念館公園

詩とメルヘン絵本館の奥にある公園で、アンパンマンに登場するキャラの石像が並んでいるだけでした。

立ち寄らなくても良いかもしれません。

立ち寄りたい最寄りスポット

アンパンマン図書館

アンパンマンに関する本が400冊ある図書館です。


やなせたかしロード

アンパンマン図書館前を通る道路がやなせたかしロードです。
所々にアンパンマンキャラの石像が立っているようです。

感想

美術館に近い施設だったので、子供が絵に触れないかビクビクする場面もありましたが、子供たちは楽しめたようです。

特にB1Fのアンパンマンワールドが気に入ったようで、何回も行ったり来たりしていました。

施設はそんなに大きくないので迷うことはないですが、順路案内がないの見落とす可能性もあります。
エレベーターを使わなくても上の階までいけますが、エレベーター側にも展示があるので、そちらも行くようにしましょう。

私の場合、エレベーターを使わなかったので、ガラスの収蔵庫は見逃しました…。

ネットでの写真アップは禁止ですが、個人で撮影して思い出に残す分には問題ないので、じゃんじゃん写真を撮影しておくことをおすすめします。

高知県の観光ガイドブック

まっぷる 高知 四万十 足摺・室戸 '17 (まっぷるマガジン)

まっぷる 高知 四万十 足摺・室戸 '17 (まっぷるマガジン)

るるぶ高知 四万十'16~'17 (国内シリーズ)

るるぶ高知 四万十'16~'17 (国内シリーズ)

兵庫県立こども病院移転後の駐車場・売店等気になることまとめ

f:id:shinsuke789:20160702090738j:plain

2020/02/07更新

兵庫県立こども病院が、2016年5月に須磨からポートアイランドに移転しました。

私の息子も通院しており、移転後初めて行ったので、気になる駐車場や売店等の情報をまとめました。

兵庫県立こども病院とは?

日本で2番目に開設された小児専門病院です。
一般の病院では治療が難しい小児の病気を専門的に治療する病院です。
紹介状がないと利用できません。

www.hyogo-kodomo-hosp.com

場所は?

移転前は須磨にあり、移転後はポートアイランドIKEA前になりました。

駐車場

駐車場は、病院地下と南公園の2箇所があります。

病院地下といっても地上になるのですが、駐車数が少なく軽専用が多めです。
満車と書かれていても入庫できますが、軽専用しか空いてないということもあるので注意が必要です。

南公園駐車場は、駐車数が多く、病院の西側に併設されています。

駐車料金は、以前と同じく患者は1日1回100円です。
精算時に駐車券を渡すことで割引を受けられます。
その他の方は、1時間150円で上限がありません。

f:id:shinsuke789:20160702090740j:plain:w300

駐車場の場所と入口・出口は、次のような感じです。
地下駐車場の入口手前は、関係車両専用の出入口があるので間違えないようにしましょう。

f:id:shinsuke789:20160702092031p:plain

こども病院・南公園駐車場の構内図

f:id:shinsuke789:20160702090739j:plain

院内

f:id:shinsuke789:20160702090737j:plain:w300

全体的な雰囲気

須磨の時と比べると、病院感が少なくなっており、おしゃれでフレンドリーな感じに変わっています。

須磨の時は、通路が狭く、ベビーカーの置く場所を気にする必要もあったし、すれ違いはギリギリでした。
新しくなってからは、通路が3m程あるので、待合でのベビーカーの置き場所を気にすることもなく、ベビーカーも余裕ですれ違いができます。

プレイルーム

所々にマットを敷いた遊べるスペースがあります。
絵本やおもちゃがおいてあるので、こどもを遊ばせることができます。

受付から受診まで

診察券の交換

移転後、初めて受付を行う場合、以前使っていた診察券を新しい診察券に交換する必要があります。
交換は、1F受付前に特別スペースができているのでそこで交換します。
交換担当の方が、長テーブル前にいるのでその方に旧診察券を渡すと新しいものに交換してもらえます。

受付

f:id:shinsuke789:20160702090745j:plain:w300

受付は以前と同じく専用端末に診察券を通すだけです。
レシートが出てくるので、受診時はそこに書いてある番号で呼び出されます。

レシートを持って受診する科の受付に行きます。

新機能としてメールを登録すると、受診直前にメールで通知してくれるサービスが開始されました。

待合

診察室のドア上部にモニターがあるので、受付時のレシートに書かれている番号が水色で表示されれば、指定の診察室に入ります。

f:id:shinsuke789:20160702090746j:plain:w300

f:id:shinsuke789:20160702090747j:plain:w300

以前は、看護師の方が呼び出してくれていましたが、呼び出しがなくなったようです。
場所によっては、モニターがあっても従来通り看護師による呼び出しがあります。
混雑時で平行して診察を行う場合も同様です。

ずっとモニターを注視する必要はなく、診察室に入れる状態なると「ピンポーン」と音で知らせてくれます。
その音がなった時にモニターを見れば、毎回見る必要はありません。
ただ、モニター近くに座っていないと音が聞こえにくいかもしれません。

受診

これは従来通りです。
先生方が使われるパソコン等は、新しい物が導入されていました。

売店

f:id:shinsuke789:20160702090748j:plain:w300

1Fに売店があり、以前の2倍の面積になっています。
商品の数は増えていますが、病院の大きさに対して売店が小さいため、お昼時のお弁当は品切れの場合があります。
パンコーナーもあり食堂でできたてパンが売っていました。
売店独自の弁当は約600円、松屋の牛丼弁当は380円〜で売っています。
電子レンジ2台・ポット2台も完備です。(おそらく持ち込みは使用不可)

売店前に食事ができるスペースがあります。
以前に比べると少し広くなった程度なので、時間帯によってはすぐにいっぱいになってしまいます。
ちなみに2階レストラン前に二人がけのテーブルが3つほどあります。

天気が良ければ、1Fから出ると目の前は公園なのでそこで食べても良いですね。

レストラン

f:id:shinsuke789:20160702090742j:plain:w300

2Fにレストランがあります。
食券を買う形です。

f:id:shinsuke789:20160702090741j:plain:w300

メニューは次のような感じです。(2020/02/07更新)
消費税10%後、値上げされていました。

f:id:shinsuke789:20200207200215p:plain:w300f:id:shinsuke789:20200207200230p:plain:w300

周辺施設

診察・検査の待合、昼食に役立つ周辺施設情報です。
この辺りは、リーズナブルに食事ができる所が少なく、安いと量も少ない傾向があります。

IKEA

病院前にIKEAがあります。

1Fは、ホットドックやソフトクリームなど軽食を買うことができます。
ホットドックは100円、ソフトクリームは50円、ドリンク飲み放題は70円とリーズナブルに利用できます。

2Fでがっつり食事が取れますが、好みが分かれるメニューで量が少なめです。
2Fの食事エリアに行くには、エレベータを利用した方が早く行けます。

時間が余っていれば、家具を見に行くのもいいですね。

駐車場は、立体駐車場で無料です。


東京インテリア

家具だけかなと思ったけど、お茶碗などちょっとした小物も販売していました。
物によっては、ホームセンター並みの価格で安く変えるものもあります。
時間つぶしに商品を見て回るにはもってこいです。

道を挟んで病院の東隣にあります。店内の中央部分にレストランがあります。

駐車場は、平面で無料です。

f:id:shinsuke789:20200207200703p:plain:w300


ローソン MK神戸空港前SS店

病院の東にある大きな交差点の角にガソリンスタンド併設でローソンがあります。
このローソンでは、オリジナルのパン・弁当を販売しています。

仕事の休憩等で利用してる方が多いようで、10台程の駐車場がすぐ満車になります。
その場合は、この敷地の端にある大きな通路に、トラック用ですが縦列駐車もできます。

須磨の時は、コンビニすらなかったので便利になりました。

駐車場は、無料です。


公園

須磨の時にあった遊具付きの小さな公園みたいなものはなく、南公園という緑豊かな公園があります。
遊具はなさそうだったので、子どもの時間つぶしとしては長くはもたないかもしれません。

感想

施設が新しくなったので、病院側も戸惑うのではと思っていましたが、以前に比べると診察がスムーズに行われるようになり待ち時間が短縮された気がしました。

気になったのは、担当医が変わっていたので、引き継ぎができてなさげで不安でした。
看護師の方は、以前と同じ方がほとんどだったので、対応も以前と変わりなくスムーズでした。

タイムズ駐車場以外でも割引特典がある「タイムズクラブ」に申し込んでみた

f:id:shinsuke789:20160501080604p:plain

車での旅行やお出かけで観光地等に行くと駐車場に困ることがあります。

無料の駐車場があればいいのですが、駅前や観光地となると有料駐車場しかない場合があります。
有料駐車場は、タイムズを見かけることが多くなりました。

利用する頻度が高くなりそうなので、駐車場の利用にポイントが貯まる「タイムズクラブ」に申し込んでみました。

「タイムズクラブ」とは?

公式サイトからの引用です。

タイムズクラブは、クルマを運転する皆様にお得で便利なサービスを提供する入会金・年会費無料の会員制サービスです。
会員様に発行される「タイムズクラブカード」で、タイムズポイントをためる他、各種優待サービスもご利用いただけます。

タイムズを利用する方がお得になる無料の会員制サービスです。
ポイントが貯まったり、駐車サービス以外の会員優待で割引が使えたりします。
会員特典を1つずつ見ていきましょう。

会員特典

ポイントがつかえる・たまる

タイムズ駐車場の利用で100円毎に1ポイント貯まります。

その他にタイムズのカーシェアリングやレンタカーなどのタイムズのサービスで貯まります。

f:id:shinsuke789:20160501080404p:plain

貯まったポイントは、それぞれのサービス毎で利用できるチケットと交換可能です。

例えば、ポイントを駐車場で利用したい場合はタイムズチケット、カーシェアリングで利用したい場合はプラスeチケットに交換するといった感じです。

タイムズサービス チケット名 最低交換額
駐車場 タイムズチケット 100ポイント -> 100円券
カーシェアリング プラスeチケット 200ポイント -> 15分チケット
レンタカー レンタルeチケット 100ポイント -> 100円チケット
オンラインショッピング 1ポイント -> 1円
車検・板金 ドライバーズクーポン 800ポイント -> 1000円券
お出かけクーポン 1ポイント -> 1円
スパ施設 300ポイント -> 300円券
ロードサービス 900ポイント -> 6ヶ月

会員優待

タイムズのサービスでは、以下の特典があります。

サービス名 特典内容
駐車場 駐車場によって会員優待料金の適用あり
レンタカー 基本料金最大20%割引
オンラインショップ 会員価格での購入が可能


提携施設でタイムズクラブカードを提示すると割引が受けられます。

サービス名 特典内容
ジャンカラ 4名以上の利用でルーム料金から20%割引
淡路ファームパーク イングランドの丘 入園料大人800円が600円の割引
湯快リゾート ホテル内で利用できる500円クーポン

上記は一例ですので以下のサイトで調べてみましょう。
www.timesclub.jp

プレミアム会員

タイムズクラブに加入しており以下の条件を満たすと「プレミアム会員」にランクアップできます。

1.集計対象期間内(※)に対象サービスを15,000円以上ご利用いただいた会員様
2.カーシェアリング「タイムズカープラス」または「マンスリータイムズ(月極駐車場)」をご契約いただいている会員様

プレミアム会員は、毎年10月1日~翌年9月30日の期間で集計され、条件を満たさなければ通常会員に戻ってしまいます。

プレミアム会員の特典として、サービス利用で通常100円1ポイントが3倍の100円3ポイントになります。
その他、タイムズレンタカーの割引がWeb予約だと最大20%から25%になります。

申込からカード到着まで

申し込み

タイムズクラブの申し込みは、公式サイトより行います。

カード到着

私の場合は、申し込みから12日目にカードが到着しました。

f:id:shinsuke789:20160630101600j:plain:w300f:id:shinsuke789:20160630101608j:plain:w300

100円のタイムズチケットが付いていました。

f:id:shinsuke789:20160630101618j:plain:w300

タイムズカードの使い方

タイムズ駐車場を出るときに、最初にタイムズカードを精算機に挿入します。
その後、料金の精算を行います。

最初にタイムズカードを挿入しないと、ポイント加算の対象とならないので注意しましょう。

アンケートに回答して無料チケットをゲット!

タイムズからのお知らせをメールで受け取るように設定していると、不定期でアンケートが案内が届きます。

アンケートに回答すると、タイムズサービスの無料チケットが貰えます。

湯快リゾートでタイムズカードを提示してみた

湯快リゾートに宿泊することがあったので、チェックイン時にタイムズカードを提示してみました。
すると、館内で利用できる500円クーポンを大人の人数分いただけました。
子供はカウントされないようです。

館内のお土産コーナーで使わせていただいたのでお得に買えました。

まとめ

車を持っている人はもちろん、車を持っていない方にもメリットがあるタイムズクラブは加入していて損はないサービスです。

会員優待は、会社の福利厚生のサービスと同じ感じなので、個人事業主や会社の福利厚生がない方にはおすすめです。

富士通のノートパソコン「LIFEBOOK UH」はエントリーモデルだけど安くて質が良いのでおすすめ!

知り合いがパソコンを欲しいというので、私がWindowsで愛用している富士通のノートパソコンを買ってもらいました。

エントリーモデルを買ったのですが、なかなかいい感じだったので簡単にレビューしてみました。

買ったノートパソコン

富士通公式のオンラインショップ「WEB MART」限定のノートパソコンでUHシリーズというものです。

www.fmworld.net


以前は、ラインナップにあったのですがいつの間にかネット限定商品になっていました。

ネットで調査していると、ちょうど円高になってきたのでパソコンの価格が下落していました。
10万以下で良さ気なものはないかと思っているとUHシリーズがヒットしました。

16%割引クーポンを使ってお値段、約85,000円で10万円以下で買えました。
スペック的には、CPUがCore i3、HDD500GB、無線LANはac対応、その他基本的な機能は充実しています。

富士通 FMV ESPRIMO UH

外観

f:id:shinsuke789:20160622150914p:plain

ボディはブラックしかなく、写真で見ると暗い感じでイケてない気がしましたが、実機を見ると黒一色でかっこ良く感じました。
エントリーモデルなのに、ヘアライン加工で高級感を演出しているところがGoodでした。
加工なのでアルミボディではないです。その点やっぱりエントリーモデルなんですね。

トラックパッドが大きく使いやすいです!
が、Macのようにトラックパッド上で右クリックできないのが残念でした。(設定でなんとかならないっぽい)

細かいことですが、側面にある端子がなにかを示すマークがキーボードの端に印字されているので、横から覗きこまなくてもどこに何があるか分かりやすいです!

他のノートパソコンとの違いとして、キーボードの右端に「Home」「PgUp」「PgDn」「End」キーが独立してあります。
このキーをよく使う人にはかなり使い勝手の良いキーボードだと思います。
最初にうちは、慣れないとエンターキーが端にあると思って叩いてしまいPdDnを叩いていたということが何回かありました。

大きさ・重さ

13.3インチなのでコンパクトな大きさです。
重さが約1.55kgと軽量な方なので、外への持ち出しはもちろん、室内での移動も楽にできます。

メモリの増設は可能!

以前のモデルだとメモリオンボードで分解も増設もできない仕様だったのですが、今のモデルはパソコンの底面にあるネジを6箇所外すとフタがガバッと開くようになっています。

f:id:shinsuke789:20160622095833j:plain

パソコンの中身に丸々アクセスできるのにはびっくりしました。
メモリも2スロットあり、最大16GBまで搭載できるようです。

購入時は4GBと少し足りないと思ったので、Amazonで4GBを追加で注文しました。
公式サイトで合計8GBにすると11,340円ですが、Amazonで買うと2,480円とかなりお得で節約できました。

HDDは、将来的に壊れたり処理速度が不満であればSSDにも簡単に換装できる状態でした。

中身(Windows10)

富士通のノートパソコンは2000年頃からずっと使っているので、どんなソフトが入っていて、どんな感じなのかはよく知っています。
昔に比べるとプリインストールソフトが少なくなっていました。

ただ、Windows10に慣れていないので使い勝手が悪いですね。

画面の輝度、音の調整はFn+ファンクションキーで調整できます。たぶんWindows10の機能な気がします。
メーカーによっては専用ソフトを使っていてそれがなくなると調整できないというのもあります。

DVDドライブはついてないのですが、ちゃっかりDVD再生ソフト、書き込みソフトがインストールされていました。
Office2013もインストールされていましたが、これはプロダクトキーがないと使えない状態でした。

ウイルス対策ソフトは、マカフィーで3年間無料更新が付いていました。
日本語入力は、ATOK2015がインストールされていました。

処理速度

やはりHDDなので、デスクトップ表示から少しの間はディスクアクセス100%で動きが鈍いです。
最近はSSDモデルしか使っていなので、HDDだとかなり遅く感じてしまいます。

CPUは、Core i3で普通に使う分には全く問題ない性能だと思います。

リカバリ

最近のモデルは、リカバリディスクが付属しておらず、購入時か別途購入する必要があります。
購入時だと7,900円かかります。

後で作成すればいいと思っていても作成はできません。
代わりにUSBメモリに書き出す形になります。

試しにリカバリUSBメモリを作成してみると、32GB以上のUSBメモリしか認識せず、リカバリ容量は約15GBでした。

あとで買ったもの

メモリ4GB 2,480円

先に書いたようにAmazonの方が安かったので別で買いました。

外付DVDドライブ 2,980円から10%引

動画編集をするからDVDは欲しいということで、運良くやってたAmazonのタイムセールで買いました。

あれば便利なもの

USBメモリ32GB以上

リカバリUSBメモリの作成に合った方が良いです。
HDDが壊れてしまうと初期化できなくなり、リカバリディスクを購入する必要がでてきます。
Amazonで1,000円前後で売っています。

まとめ

エントリーモデルだけど、安くて質が良いノートパソコンが買えて大満足です。
安いモデルだと無線LANがacに対応してないものが多いのですが、このモデルは対応していました。

値段だけで買うと後々後悔すると思うので、しっかりスペックを確認してから買うようにした方が良いですね。
安心して買うならやはり国産メーカーがいいと思います。

富士通 FMV ESPRIMO UH

格安SIMが1ヶ月無料でお試しできるキャンペーンが「GMOとくとくBB SIM powered by BIGLOBE」で実施中

f:id:shinsuke789:20160501080208p:plain

GMOとくとくBBが、BIGLOBE格安SIMサービスを2016年6月から提供します。

サービス内容を知ってもらうためにお試しキャンペーンを行っています。

キャンペーン内容

先着10,000名様限定で格安SIMが5月31日分まで、月額料金、事務手数料が無料でお試し利用できます。

試し期間中の解約に手数料等は発生しないようです。

キャンペーン対象のプラン

データSIM 音声SIM
データ容量 3GB 3GB
月額料金 900円 1,600円

注意事項

完全無料ではない

ユニバーサルサービス料(2円/月)が別途かかります。
SMSオプションをお申込みの場合、SMSオプション料金120円(税抜)/月とSMS送信料が別途かかります。
音声SIMの場合、別途通話料がかかります。

音声SIMは1年縛りがある

5月までの月額料金は無料になりますが、1年の最低利用期間が設定されています。
最低利用期間は、利用開始の翌月から12ヶ月間となっています。
途中解約は、8,000円(税別)が必要です。

解約はSIMカードの返却が必要

SIMカードは、貸与なので返却が必要です。
郵送だと82円かかります。

解約は解約月の20日までに

1ヶ月無料ですが、すぐに解約手続きをする必要があります。
ネットでできるような感じですが、ひょっとすると書面が必要かもしれないのでそこは事前に確認しておきましょう。

まとめ

GMOBIGLOBEのSIMサービスを行う感じのようですが、直接BIGLOBEで契約した方が良い気がします。

無料期間だけ利用して解約というのも良いですが、罠があるかもしれないので、素人は手を出さない方が良いでしょう。