モバイルファン

IT関連を主に生活に役立つ情報をいろいろと。

SSD搭載のノートパソコンを10万円以下で購入する方法

約3年前までCore i5搭載のノートパソコンが5万円位で買えていましたが、現在は円安の影響でパソコン価格が高騰しています。

最近では、HDDよりもSSDの方が高速ということが認知されてきており、SSD搭載のパソコンも発売されてきています。
SSD搭載パソコンは、容量が少なく価格も高いため、一般家庭で普通に利用する分にはなかなか買えないものです。

パソコン価格が高騰している中、SSD搭載パソコンを10万以下で購入する方法があるので紹介します。
ただ、パソコンに関する知識がないと厳しいので、パソコンに詳しい人にやってもらうことをおすすめします。

安いノートパソコンを探す

まずは自分の欲しいパソコンのスペックを満たした安いパソコンを探します。
旧モデルやアウトレット等、お店側が在庫をかかえていて売り切りたい、セールになっているものを狙います。

欲しいパソコンのHDDが取替可能かの確認も行います。
これはネットにある仕様や取扱説明書から推測します。
一部の薄型のモバイル機を除けば、ほとんどのノートパソコンでHDDの取り換えは可能です。

スペックの目安

パソコンに詳しくない方だと、何を買ったら良いか分からない、安ければなんでも良いと思われているかもしれませんが、長く使うにはある程度良い物を買っておいた方がいいでしょう。
安物買いの銭失いで、買い替え周期を短くするよりも長く使って費用を節約します。

CPU

Intel製だとCeleronPentiumCore i3などいろいろな種類のものがあります。
CeleronPentium搭載だとはかなり安くパソコンが変えますがオススメしません。
最低でもCore i3搭載のものを買って長く使えるようにします。

メモリ

ネットだけ、Excelだけなら4GBでも良いですが、長く使うことを考えると8GBをあった方が良いです。
パソコンはセール品を購入するので、8GB搭載しているものは買えないかもしれません。
4GB搭載のものを買って後で4GB増やすことも可能です。

SSDを選ぶ

Amazon等でSSD単体を購入します。

容量の目安は次のような感じです。

容量 価格 目安
128GB 約6,000円 安く抑えたい、そんなにデータを保存しない
256GB 約10,000円 普通にデータを保存する
512GB 約20,000円 HDDの代わりの容量が欲しい
1TB 約40,000円 完全なHDDの代わりで動画や画像をたくさん保存する

どのメーカーのSSDも良いですが、レビューで評判のいいもの、保証が長いものを選択します。
AmazonならTranscendSamsungが良いです。

Transcend SSD 256GB 2.5インチ SATA3 6Gb/s MLC採用 TS256GSSD370S

Transcend SSD 256GB 2.5インチ SATA3 6Gb/s MLC採用 TS256GSSD370S

HDDからSSDに換装する

パソコン購入時の段階で作業を行う場合、先にリカバリディスクの作成を行い、リカバリを行える状態にしておきます。

すでに使用されているパソコンの場合、必要なデータをバックアップしておきSSD換装時に初期化するか、現在のHDDをツールを使って丸々コピーします。

ネットの情報を参考にHDDを外してSSDに取り替えます。
パソコンを初期化して行った方が安全でもあるしSSDがクリーンになります。

あとは快適なSSD環境を満喫するだけです。

ちょっと待った!IIJmioを契約する前に検討すべきSIMカード

IIJmioを契約しようと思っている方、同じIIJ回線を使用したサービスがあるのをご存知でしょうか?
今のところ2社ありますので、検討してみてください。

IIJmioの基本サービス

格安SIMカードでは業界の基準になっているような感じです。
この会社を選択しておけば間違いないでしょう。

回線の品質も良く、昼休み時間帯を除けばストレスなく通信ができます。
料金体系もシンプルで、プラン毎に無料データ量が提供されており、翌月まで繰り越すことが可能です。

無料データ量を使用している限り通信制限は発生しません。
通信制限モードの128Kbpsで通信した場合のみ、3日366MB制限が発生します。

BIG SIM

ビックカメラが提供している格安SIMカードです。
www.biccamera.com


IIJmioの基本サービスに加えて、公衆無線LAN「Wi2 300」が無料で利用できるところです。
wi2.co.jp


付属の無料データ通信枠では足りないことがある人には、この公衆無線LANを使うことで通信制限無しでネットが使えるようになります。
東京や大阪などの大都市では結構使える所があると思うので、普通のIIJmioを契約するよりもお得です。

以下のステッカーがはられているお店で利用可能です。
有名どころでは、BBモバイルポイントがあるマクドナルドです。
f:id:shinsuke789:20151209164143p:plain

ビックカメラの店頭で対面で契約が可能です。
ネットだけで注文するのが不安な方にもおすすめです。

IIJ BIC SIM音声通話パック

IIJ BIC SIM音声通話パック

DMM mobile

DMMが提供している格安SIMカードです。
mvno.dmm.com

業界最安値を謳っている会社で、他社が値下げを行うとそれに対抗しさらに安い猟奇に即対応してきます。

データ通信のみので、IIJmioのスタンダードプラン(3GB)とDMM mobileの3GBプランを比較すると次のようになります。

3GBプラン
IIJmio 900円
DMM mobile 850円
差額 50円

微々たる額ですが、最初から契約するなら安い方が良いです。
業界最安なので、契約中に勝手に値下げしてくれます。

IIJmioだとある時期にならないと値下げしないし、他社の出方を伺っているのでそう簡単には値下げには対応してくれません。

まとめ

同じIIJの回線を使用していますが、会社によって料金、サービス内容が異なります。
自分の利用環境にあった会社と契約するようにしましょう。

他社への乗り換えも良いですが、契約事に事務手数料の3,000円が発生します。
これを考慮してどのくらいの期間でペイできるかを計算してから乗り換えるようにしましょう。

Amazonで80%以上割引されている格安SIMカードまとめ

AmazonSIMカードを見ていると、80%以上割引されているものがあったのでまとめてみました。

IIJmio

IIJ IIJmio SIM 音声通話 パック みおふぉん IM-B043

IIJ IIJmio SIM 音声通話 パック みおふぉん IM-B043

490円(85%引)

セール品??

IIJmioがセール品となっていますが、DMM mobileも以前セール品になっていました。
その時だけ安いのかと思っていたのですが、ずっとその価格になっているようです。

mobilefun.hatenablog.jp

注意事項

Amazonで購入するときは、プランとSIMカードサイズの選択を間違えないようにしましょう。
SIMカードとサイズの組み合わせによっては、割引率が異なるのでしっかり確認して下さい。

各プロバイダーによってサービス内容が異なるので、しっかり自分になったプランを検討して購入しましょう。

まとめ

割引しすぎで安すぎます!
初期費用分浮かせるならもちろんAmazonで購入ですね!!

IIJmioがファミマで気軽にSIMカードを購入できる「えらべるSIMカード」を開始

f:id:shinsuke789:20151122055156p:plain

今までSIMカードの購入は、ネットか家電量販店の携帯電話コーナーでしたが、身近なコンビニでSIMカードが購入できるようになりました。

IIJmioが「えらべるSIMカード」というサービスを開始し、ファミマ限定でSIMカードが購入できます。

www.iijmio.jp

購入可能なSIMカード

購入できるSIMカードは「BIG SIM」で、IIJmioビッグカメラ向けに提供しているものになります。
BIG SIMの特典として、IIJmioと同じサービス品質、プランにもかかわらず、無料で公衆無線LANの「Wi2 300」が利用できます。

Wi2は、通常月額定額プランだと362円/月がかかりますので、BIG SIMはお得なSIMカードとなっています。
wi2.co.jp
300.wi2.co.jp

利用手順

f:id:shinsuke789:20151122054553p:plain

  1. ファミマでSIMカードパッケージを3,000円で購入する
  2. ネットから申し込みページにアクセスし、SIMカード記載のエントリーコードを入力する
  3. 申し込み時にSIMカードサイズやオプションを選択して申し込みを完了する
  4. 申し込んだSIMカードが手元に届く

注意事項

ファミマでSIMカードを買ってすぐ通信ができるわけではありません。
購入時にTポイントは付きません。
購入から6ヶ月以内に申し込みを行わないと使えなくなります。

まとめ

身近なコンビニでSIMカードが目につくようになると、キャリアから乗り換える人が増えるかもしれません。
格安SIMカードが普及しにくい理由は、仕組みと認知度にあります。
コンビニで格安SIMカードの訴求を行うと利用者が増えるかもしれません。
他社も追随しそうな感じなので今後に期待です。


WiMAX2+に新型ルーター「WX02」が発表されました

f:id:shinsuke789:20151115074515p:plain

WiMAX2+に新型ルーター「WX02」が発表されました。

www.uqwimax.jp

www.uqwimax.jp

カラーはホワイト、ブラックの2色で、ホワイトが11月20日、ブラックが11月27日に発売されます。
製造元はNECプラットフォームズとなっています。

旧モデル「WX01」との比較

まだ詳細情報がないので現時点での比較です。

WX02 WX01
質量 95g 97g
110mm 109mm
高さ 66mm 同左
厚さ 9.3mm 9mm
Wi-Fi規格 ac/n/a/g/b 同左
最大同時接続数 Wi-Fi 10台 同左
最大同時接続数 USB 1台 同左
最大同時接続数 Bluetooth 3台 7台
連続通信時間Wi-Fi
ハイパフォーマンス
約440分 約400分
連続通信時間 Wi-Fi
バランス
約490分 なし
連続通信時間 Wi-Fi
エコ
約600分 約520分
連続通信時間 Bluetooth
ハイパフォーマンス
約540分 約480分
連続通信時間 Bluetooth
バランス
約630分 なし
連続通信時間 Bluetooth
エコ
約720分 約620分
連続待受時間 休止 約400/650時間 (リモート有/無) 同左
連続待受時間 待機 約35時間 同左
充電時間 約180分 同左
電池容量 2,500mAh 同左
電池取外 可能 同左

新機能

  • バランスモードが追加された
  • 3日間の使用量が表示されるようになったらしい

良くなった点

  • 質量が2g軽くなった
  • Wi-Fi時の連続通信時間(エコ)が約8.5時間から10時間になった

悪くなった点

  • 幅が1mm大きくなった
  • 厚さが0.3mm大きくなった
  • Bluetoothテザリングの同時接続数が7台から3台になった

気になる点

エコモードが追加されバッテリーの持ちが良くなるのは良いですが、ニュースリリースを良く見てみると次のように書いてあります。

設定時常に通信速度を制限し、連続通信時間を延長するモードです。

「通信速度を制限し」というのはルーター側でどのくらい制限がかかるのか気になります。

まとめ

詳細な情報がないので現時点では旧モデルとあまり変わらない変更にとどまっているようです。
すでに各プロバイダーで新端末での申し込みが開始されています。
発売後の詳細な情報に期待です。

申し込み

高額なキャッシュバックキャンペーンを利用すると、実質月額3,000円以下も可能です。

【GMOとくとくBB】WiMAX2+キャッシュバックキャンペーン

So-net モバイル WiMAX 2+

WiMAX2+ルーター「W01」で圏外から圏内への復帰を改善したアップデートを開始

f:id:shinsuke789:20150319222201j:plain

2015年10月28日の午後以降にW01の最新アップデートが開始されました。
W01では2回目のアップデートです。

www.uqwimax.jp

アップデート前にすること

更新する前にWiMAX2+モードにしておきます。
更新ファイルのダウンロードも制限数としてカウントされますので、LTEでの通信、7GBプランの方は注意が必要です。

充電状態も確認し、残量が少なければ充電しながら更新します。

アップデート方法

アップデートの自動検出を行う設定をしていると起動時に自動的にアップデートの通知があります。

手動で行う場合は、W01本体の「ホーム画面」→「設定」→「アップデート」→「更新」をタップして更新します。

更新ファイルは約88MBで、私の場合ダウンロードで1分以内でした。
ダウンロードが終わると更新が開始され、途中3回ほど再起動が行われます。
更新完了に約2分かかりました。

アップデート内容

圏外から圏内への復帰に時間がかかる場合がある事象の改善を行ったようです。

今回のアップデートは、電波が圏外になることがある人には朗報かもしれません。

自宅で使っているとどうしても電波の受信状況が悪くなるところがあり、そこで圏外になってしまうと屋外に一旦出て電波を取得した状態にしないと、いつまでたっても電波を受信しない状態になることがありました。

更新するとバージョンは「11.411.13.80.824」となります。

アップデート後の状況

アップデートしてからWiMAXの電波の取得感度が良くなった気がします。
ルーターを少し移動させただけで、電波状態がすぐに変わります。

逆に言うと、圏外エリアに入るとすぐに圏外になる可能性が上がったということになります。

DMM mobile SIMカードがAmazonで83%引でタイムセール中!

DMM mobile SIMカードのパッケージ料金が、Amazonで83%引のタイムセールを行っています。
セール期間は、不明ですが個数制限なしです。

パッケージ料金:3,240円→540円(税込)

初期費用を抑えたい方、お試しでSIMカードを使いたい方にはチャンスです。

料金プラン

業界最安を謳っているので料金がコロコロ変わります。

f:id:shinsuke789:20151025051728p:plain

DMM mobile

最低利用期間

データSIMは、申し込み開始月の月末まで。
音声通話SIMは、利用開始日を含む月の翌月から12ヶ月後の月末日まで、期間内の解約は9,000円の解約手数料が発生します。