モバイルファン

IT関連を主に生活に役立つ情報をいろいろと。

GMOとくとくBBのWiMAX2+を解約ボタンから解約する方法

WiMAX2+の制限が始まる2015年2月19日の直前に契約したGMOとくとくBBが、更新月を迎えたので解約手続きを行いました。
書類での解約ではなく、解約ボタンからの解約方法について説明します。

解約ボタンが押せる時期

管理人の更新月は、2017年3月でした。

3月に入ってから毎日、解約ボタンが表示されているか確認しました。
すると、3/2になってから解約ボタンが表示されることがわかりました。

会員サポートの内容では、支払いが確定してからとありましたが、そうではなかったです。

解約ボタンの表示ページは、次の手順で説明します。

解約ボタンによる解約手順

1.GMOとくとくBBの会員サポートページである「BBnavi」にアクセスしログインします。

2.ログイン後のメニュー「サービス・オプションの削除・解約」をクリックします。
f:id:shinsuke789:20170317095847j:plain

3.一番下までスクロールすると「解約」ボタンが表示されているのでそれをクリックします。
f:id:shinsuke789:20170317095856j:plain

4.利用サービスの確認と同意を求められるので、全ての項目にチェックを入れ「解約」ボタンをクリックします。
f:id:shinsuke789:20170317095911j:plain

5.解約受付のページが表示され、契約時の「gmobb.jp」メールアドレスにメールが届きます。
f:id:shinsuke789:20170317095930j:plain

以上で解約申し込みは完了です。

20日までなら、同じページより解約を取消すことができます。
f:id:shinsuke789:20170317095945j:plain

解約ボタンが表示される条件

GMOとくとくBBでの全ての契約が、解約ボタンより解約できるわけではないようです。

BBnaviでサービス解除ボタンが表示されません。

・月額無料特典の期間中
 (フレッツ光・フレッツV6プラス・イー・アクセスADSLなど)
・月額割引特典の期間中
 (WiMAX・WiMAX2+・Yモバイル(旧イー・モバイル)など)
・一定期間の継続利用をしないと違約金がかかるプラン
 (auひかり・フレッツV6・WiMAX・WiMAX2+など)
・契約更新月に書面の提出が必要なキャンペーンでご利用中
 (ワイモバイル(旧イー・モバイル)・フレッツV6プラスなど)

上記に当てはまったり、解約ボタンが表示されない場合は、書類による解約が必要ですので以下を参考に申請して下さい。
shinsuke789.hatenablog.jp

解約後の確認

解約ボタンがあったところが「キャンセル」に変わっていれば、解約の受付が完了しています。

以下のサイトに確認方法が記載されています。
WiMAXの解約手続きを行いましたが、解約手続きが完了しているか確認したい。

面倒くさい手続き、SIMカードの返却

GMOとくとくBBは、WiMAXなのにSIMカードの返却が必要です。
他社ではこんなことはしてないのに、嫌がらせとしか思えないです。

返却は、解約月の翌月までとなっています。

SIMカードの返却を怠ると3,000円を請求されるらしいので(未確認)、ちゃんと返却しておきましょう。
WiMAXルーターの返却は必要ないので、自分で処分するかフリマアプリなので売却してしまいましょう。

★★SIMカードのご返却について★★
WiMAX2+端末のご返却は不要ですが、WiMAX2+SIMカードにつきましては貸与のため、解約月の翌月までにご返却ください。

SIMカード送付先】
〒150-8512 
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
GMOインターネット株式会社 GMOとくとくBBお客さまセンター 行

★★端末機器のご返却について★★
WiMAX2+の端末機器は返却不要となっております。お客さまご自身でお持ちいただきますようお願い申し上げます。
万が一、端末機器を弊社へお送りいただいた場合は、返却することができませんのでご注意ください。
お送りいただいた端末機器については、弊社にて処分させていただきます。

乗り換え先のWiMAX2+

WiMAX2+は、自宅の固定回線としても利用してるので、引き続き別のプロバイダーと契約しました。

WiMAXは、同じプロバイダーと2年以上契約するよりも、2年毎に別のプロバイダーに乗り換えた方が、キャンペーンがあって、キャッシュバックやタブレットが貰えたり、実質月額料金が安くなのでお得になります。

管理人は、乗り換え先として安心の大手プロバイダー、他社と比較しても実質月額料金が最安の部類だった「@nifty WiMAX」にしました。